武柳派科目表F   
T短棒(相対)型   
武器の種類 打ち太刀  支 太 刀   
@短 刀  中断突き  袈裟に一歩下がり小手連続打ち→外水平脛打ち  
A短 棒  垂直打ち込み  反りでかわし小手打ち  
B剣  上段打ち  囲い受け(上)→内水平足打ち  
C長 物  上段突き  よけ構えから内受け、間合いを詰め内水平鎖骨打ち  
   U短棒(相対連続攻防)型
打 ち 太 刀   支 太 刀  
@1歩踏み込み上段垂直打ち   (すり足) 中段対刃物の構えから、囲上段受け(間合いにより踏み込んでも下がっても良い)   
A右下から逆手袈裟打ち
 (左からの歩み足) 
1歩下がりながら囲下段受け(左下囲になる)   
B左袈裟足打ち(右足からの歩 み足)  1歩下がりながら短棒で下段払い受け                               (この時、体でかわせば短棒で太刀に当て受けなくても良い)   
C左にかわし上段垂直打ち返し 囲上段受け横へよけ扇打ち   
   V徒手(相対)変化型
@(ヘッドロックに対しあご攻め抜けず)金的攻め又は足甲踏み外し変化
A(腕抜きが抜けず)肘陰つねり抜きへ変化   
B(後肘首絞めに対し肘陰つねり抜けず)金的攻めはずしへ変化   
C(手首つかみに対し抜けず)裏膝蹴り込みくずしから髪引き投げ へ変化  
D(脇絞りきかず)入り身投げへ変化  
E(手首送り五変化)吊上げ落とし・指攻め・親指折り・肘攻め・脇合わせ倒し
F(手首投げ三変化)脇絞り・あご攻め投げ・肩掛け関節折り     
G(ローリング抜けず)足甲踏み、指折り、肘陰つねり、金的攻めへ連続変化 
W徒手(相対)
馬乗り@両足肘攻め倒し
馬乗りA両足股間蹴はずし(相手の両足の付け根もしくは、胴、顔面を蹴る)   
馬乗りB目攻めより、肘逆攻め倒し(目攻めは指払い打ち)   
馬乗りC仏骨攻め倒し(親指等で仏骨を押して上げる)   
馬乗りDローリングより頭突き、膝びてい骨蹴り
U長棒(相対)
@構え  基本構え・よけ構え・片手補助構え
A打ち方 基本打ち・(回し、掬い、扇)・持ち替え打ち・両端連続打ち
B突き  直突き・しごき突き・投げ突き・繰り込み突き
Cよけ  体さばき・払い受け・巻き落とし