戸山流居合抜刀術(武柳派)  初段・二段科目表
初 段 科 目 (本居合及び礼法)  二 段 科 目(木刀組太刀)   
礼 法 立礼、座礼(袴開き) 打太刀 仕太刀
1本目・正面(前)の敵 右片手で逆袈裟に切り上げる。真向に切り下げる。       血振りしてから納刀。 1本目 歩き、木刀を納刀状態から片手水平斬り 歩き敵が木刀で打ってきたら、後に下がり抜刀右袈裟斬り。
残心、切先は眉間。
2本目・右の敵 胴切りに切りつける。真向に切り下げる。             血振りしてから納刀。 2本目 中段の構え、小走りで、上段に振りかぶる 小走りで、敵が剣を上げたら喉若しくは胴を突く胴の時は突いたあと斬る。
残心、切先は眉間。
3本目・左の敵 右片手突きで敵の胸部を突く。右手で刀を頭上に上げて敵の刀を左へ受け流す。                           両手で右袈裟に切り下げる。血振りしてから納刀。 3本目 中段の構え、小走りで敵の水月を突く 小走りで、敵が突いて来たら、少し下がって木刀の峰で払い、敵の右肩を打つ。
残心、切先は眉間。
4本目(1)・後ろの敵 右手で上へ抜刀し身体を回転して右足を出して片手左袈裟で斬り付ける。   
真向に斬り下げる。      
血振りしてから納刀。
4本目  上段の構え、真向斬り 左へかいくぐり、左袈裟斬り。
残心、切先は眉間。
4本目(2)・後ろの敵 右手で上へ抜刀し身体を回転して右足を出して片手左袈裟で斬り付ける。   
真向に斬り下げる。
血振りしてから納刀。
5本目  上段の構え、真向斬り 左へすり上げ右袈裟斬り。      残心、切先は眉間。
5本目(1)・直前の敵 両手で真向に斬り下げる
水月を突く

血振りしてから納刀。
6本目  上段の構え、真向斬り 左へ開きながら、右へ受け流し、左袈裟斬り。
残心、切先は眉間。
5本目(2)・直前の敵 両手で水月を突く。真向に斬り下げる。               血振りしてから逆さ納刀。 備 考 全て右足より始まる。
6本目・前後の敵 後に向き後敵の刀を左へ受け流し、右袈裟に斬り下げる。  前の敵を真向に斬り下げる。血振りしてから納刀。
7本目(1)・右左の敵 右敵を右片手で左袈裟に斬る。左敵を右袈裟に斬り下げる。
水月を突く。
上段に構え残心を示す

血振りしてから納刀。
7本目(2)・右左の敵 右敵を右片手で左袈裟に斬る。左敵を右袈裟に斬り下げる。
右半身、両手にて正面に斬り上げる。
血振りしてから納刀。
7本目(3)・右左前の敵 右敵を右片手で左袈裟に斬る。            左敵を右袈裟に斬り下げる。
正面を向き水月を突く。
血振りしてから納刀。
8本目(1)・突破 右袈裟に斬り、左袈裟に斬る。                同じく、右袈裟に斬り、左袈裟に斬る
最後の敵を真向に斬り下げる。血振りしてから納刀
8本目(2)・すえ物切り 右足を右に開き、真向に斬り下げる。血振りしてから納刀